グランブルーファンタジーなどを手掛ける大手スマホゲームメーカーの「サイゲームス」が送る本格派スマホカードゲームバトルの「Shadowverse(シャドウバース)」通称「シャドバ」はプロのゲーマーも出ているほどの人気で今では世界大会が開かれるほどの人気となっています。
そこで今回は「Shadowverse(シャドウバース)とは?」をテーマにまとめてみました!
Shadowverse(シャドウバース)とは?
無料でプレイが出来るスマホアプリのトレーディングカードゲームになります。
ルールは簡単。相手のHPを0にしたら勝ちで自分のHPが0になったら負けというものになります。その0にするのに戦略を駆使したカードゲームとなっています。
カードゲームというと難しそうと思うこともあると思います。
確かに戦略を使ってプレイする分、最近のゲームは「オート機能」なんてものもよく実装されているので面倒かと思うかもしれません。ですが、最初に覚えることだけ把握できればあとは深い深い戦略へのめり込むだけです。
相手を思い通りに翻弄出来た時など、思わずガッツポーズをしてしまうほど爽快感がたまりません!最初は少し敷居が高いかもしれませんが、最初から簡単ですぐに飽きてしまうものをやるよりは、最初少し難しくてもどっぷりハマってしまうゲームの方が楽しめるというものになります。
Shadowverse(シャドウバース)魅力や楽しさとは?
Shadowverse(シャドウバース)にはたくさんのいいところがあります。それぞれ紹介していきたいと思います。
カードのクオリティが高くボイスもあるため楽しめる
最近は男性も女性も声優さんというのがとても人気になっています。その有名声優さんからまだまだ新人声優さんまでたくさんの声優さんが「Shadowverse(シャドウバース)」には登場してきます。
ゲームのキャラクターの声をやっていることでキャラクターへの感情移入がとてもしやすくなっています。
それにカードゲーム系だとカードのクオリティが低いというゲームやアプリもたくさんありますが、「Shadowverse(シャドウバース)」は全くそんなことありません。とても良く作り込んでいるためにたくさんの種類のカードがありそれぞれしっかりと作り込まれています。
メインで遊べるランクマッチで実力が近い人とプレイ出来る
通常スマホゲームというと「課金勢」や「ガチ勢」などと呼ばれる本気の人たちとの対戦になると手も足も出ずに何も出来ないままで終わってしまうなんてことがよくあります。
負けると面白くないですし、ボコボコにされたら尚のこと面白いなんて思えませんよね?反対に強くなってきたときに相手が初心者と戦ってもルールわかってないと思いお互いいい思いが出来ないなんてことがよくあります。
でも「Shadowverse(シャドウバース)」ではそんなことはありません。
メインでプレイする「ランクマッチ」では勝率で対戦相手が決まるので、お互いランクなどが近い人との対戦になります。そうなるとお互い切磋琢磨して成長しあえるというメリットがあります。
強い人の胸を借りるよりもギリギリで勝つ方が楽しいですし、成長することが出来るというものです。
大会参加者や賞金がすごい!
「Shadowverse(シャドウバース)」はすでに世界大会までおこなわれています。世界大会への挑戦権をかけた予選大会ではなんと6,000名の選手が集まりました!その予選大会の優勝者には賞金400万円と世界大会の出場権が与えられました。
「Shadowverse(シャドウバース)」は日本語を含む9言語で世界にリリースされているのでダウンロード数は2,1000万を超えています。そのためプロリーグの設立やeスポーツとしての参入しています。
なんといっても世界大会の優勝者には1億円の優勝賞金が与えられるというのが驚きです!スマホゲームを極めるだけで億単位のお金を稼ぎ出すことが出来るので、「ガチ勢」と言われる人たちがいるのにも納得です。
無課金で出来る!
カードゲームではカードを使って戦うために課金しないといいカードが入りづらいために「課金勢」などとも呼ばれる「課金をして多くガチャを回している人の方が強い」ということがありました。
むしろそれが前提としているようなゲームもカードゲームに限らず良くあります。運営側からしても確かに課金によって会社の利益になっているので、そのプレイヤーを優遇するのは当然でしょう。ですが、誰もが課金できるわけじゃありません。
無課金でも十分楽しめるようなゲームを求めている人も多くいるでしょう!
それが「Shadowverse(シャドウバース)」となっています。
ランクマッチで一番高いランクの「グランドマスター」に無課金でなることも可能のゲームとなっています。
Shadowverse(シャドウバース)のまとめ

最近は「オート機能」や「放置ゲー」と言われるプレイヤーがやらなくても自動でやってくれるゲームが増えている中、自分で考え自分の戦略を使って攻略するというカードゲームは普段では味わうことが出来ないような楽しみ方があると言えるでしょう。
正直言ったら暇つぶしにやるようなゲームというよりはしっかりと時間と余裕を持ってやるようなゲームになりますが、その分とても楽しめるものとなっています。
楽しんでいたら強くなっていき、大会で優勝なんてしてしまえば賞金400万円とプロへの道なんかも開けるなんてこともあるかもしれません!
まずはプレイしてみてください!